食って、寝て、遊びてぇブログ

カードゲームとか飯とかその辺の事を書ければいいなって感じのゆるふわ系ブログです

【デッキ紹介】エリカムイ〜白紫カムイ(男)〜

 

f:id:g19910429:20181122134301j:image

皆様こんにちは。

14弾環境も残すところ2週間弱となりました。今環境も終わりに近づいてまいりましたので、恒例にしていく予定のデッキ晒しのコーナーです。

今弾、アイクと並行して調整しておりましたデッキを紹介していきたいと思います。

f:id:g19910429:20181122134305j:image

…はい、カムイ(男)です。

☆経緯

カムイ(男)自体は以前から組んでおり、フリーで回しておりました。新弾が発売されるに辺り、白回りの強化が著しく、環境を狙えるパワーがあると判断したため、腰を据えて研究致しました。

 

☆やる事

「相手主人公を殴り抜く」or「 盤面取りに集中し、詰める」の2つをゲームに合わせて使い分けるデッキです。

 

☆デッキ内容

・輝く大地の王子カムイ(男)

f:id:g19910429:20181125221821p:plain

強いです。ただただ強いです。白夜兄弟を置くだけで常時50になれるのは受け攻め両方に貢献できます。

・闇の去り行く暁カムイ(男)

f:id:g19910429:20181125221719p:plain

新弾で登場したカムイ(男)。行き値が80と非常に攻撃的なカードです。平均的な4-3主人公であれば10上から殴れる為、支援ミスがなければ確実に通ります。また「汝、光の同胞」も強力です。先攻であれば幻の1パンを産み、後攻であれば脇処理…と後先どちらでも仕事があり腐り辛いスキルです。

・眩き光竜の神子カムイ(男)

f:id:g19910429:20181122134301j:plain

言わずと知れた強カード。このデッキの最終CC先です。今弾から追加された【お揃いの総髪 オボロ】や【巧弓の若君 タクミ】といった優秀な下級職が増えたため、相対的に強化されております。先攻でパンプが乗っていれば、何も考えずに「煌めく光鱗」を起動し、主人公をタコ殴りするのもアリです。「白き竜血」により新エリウッドの引き摺り出しの範囲を広げることが出来ます。

艶姿槍乙女 オボロ

f:id:g19910429:20181118234005p:plain

恐らく今弾一番化けたカードだと思います。元々、スペッキ自体は高いカードでしたが、【お揃いの総髪 オボロ】の登場により「〈白夜〉を1リバ払うと戦闘力70のユニット+1ドロー」という破格な条件で出撃になります。メインアタッカー兼ドローソースになります。ただし、6-5カムイの「白き竜血」の兼ね合いがありますので、使い過ぎには注意が必要です。

・お揃いの総髪 オボロ

f:id:g19910429:20181125222111p:plain

今弾最強のパワーカード。自身で移動できるスキルを持っています。このカードにより「煌めく光鱗」により【艶姿槍乙女 オボロ】を実質手札から出撃できる形になりました。おまけにドローも付いてくるので、相性は抜群です。ただし、ヴェロニカには注意が必要です。

・巧弓の若君 タクミ

f:id:g19910429:20181125222157p:plain

今弾も出ました1Cタクミ。2弾タクミと違い1c攻撃時に+10が入ります。序盤の流れを作りから中盤の脇ユニットの処理、必中の紋章と2弾タクミとは違った運用が可能です。

どちらを採用するかは好みの範疇かと思います。

・寿ぐ桜花の巫女 サクラ

f:id:g19910429:20181125222253p:plain

闇の去り行く暁 カムイ(男)からの主な出撃先①。「竜血の共鳴」により、戦闘力60から攻撃することが出来ます。またDBにより自身及び他のDB持ちに非主人公撃破時に1ドローを付与することが出来ます。脇処理時に相手のリソースを減らしながら自分の手札を補強するという単純ながら強力な戦術を取ることが出来ます。

・運び手3種(歌う天馬武者 シグレ、完璧の為の努力 ツバキ、天駆ける勇王女 ヒノカ)

f:id:g19910429:20181125222440p:plain

f:id:g19910429:20181125222700p:plain

f:id:g19910429:20181125222738p:plain

支援値目的で採用。【眩き光竜の神子 カムイ(男)】の強みである「煌めく光鱗」から天馬出撃による盤面を組み替える戦術を狙います。また、5cエリウッドのISにより見た目以上に盤面を操作することができるため、複数回の移動のために天馬を散らしています。

・不思議な呪い少女 シャラ

f:id:g19910429:20181125222956p:plain

「煌めく光鱗」からの出撃要員。前列に出撃し「白き竜血」と「デュランダルの真炎」と合わせて戦闘力80を出すことができます。

・竜の幼姫 カンナ

f:id:g19910429:20181125223042p:plain

絆ブースト兼「煌めく光鱗」出撃要員。同上の組み合わせにより戦闘力80を生み出します。

・悪名高き修験僧 アサマ

f:id:g19910429:20181125223419p:plain

ライブ要員。割と何でもいいと思います。このデッキは【闇の去り行く暁 カムイ(男)】にCCすることがテンポ上、非常に重要になりますので、【白夜第一王女 ヒノカ】を採用するなら【飄々とした僧 アサマ】を採用するととても愉快なことになります。

・烈火の勇騎士 エリウッド

f:id:g19910429:20181125223518p:plain

このデッキの肝。13弾のオーバースペックカード。出して強い!捲ると天空+計略!と意味が分からないスペックをしています。「紅蓮の君主」による盤面のコントロール、「デュランダルの真炎」による受け・攻めの強化、IS「不滅の友情」による場面に応じた盤面の調整・操作と全てのスキルをこのデッキではフルに使用します。

・烈火を継ぐ勇者 エリウッド

f:id:g19910429:20181125224108p:plain

5枚目以降のエリウッドです。このデッキは意外に支援30が9枚と少な目なので、エリウッドネームであり、高支援が期待できるこのカードを採用しました。

・魔道の申し子 ニノ

f:id:g19910429:20181125224811p:plain

【眩き光竜の神子 カムイ(男)】 を回収する4t目の動きです。ニノで後衛処理→天馬を乗せて主人公回収→主人公で攻撃の鉄板ムーブが基本です。

・稀代の天才魔導士 ルーテ

f:id:g19910429:20181125225750p:plain

紫おなじみのルーター。不要牌を捨て有効牌に変えるのが主な仕事です。 【眩き光竜の神子 カムイ(男)】を探す、オボロで引いたカードを入れ替える、後半の打点づくりと言った仕事もあります。【無限の知識】も非常に強力なので、余裕があるなら発動していきたいです。

・混沌を舞う魔槍騎 ニーヴ

f:id:g19910429:20181125230108p:plain

支援30兼待ち対策。このデッキではアタッカーの仕事もあります。待ちデッキ相手にはccを放棄して、こちらから着地させます。

 

☆回し方

基本的には【闇を去り行く暁 カムイ(男)】→【眩き光竜の神子 カムイ(男)】ccを狙いながら合間でユニットを出撃・攻撃してゆくのが基本プランです。

この間で相手が一番嫌がる方(ダメージレースor盤面取り)を仕掛けていきます。

デッキ構成を見ていただければ分かりますが、素直な構成をしていますので見た通りの動きをすれば良いと思われます。

 

☆使わなかった理由

所々でシビアな選択を求められることが多かったからです。素直な性能をしたユニットが多いですが、常に主人公か盤面をとるかを求められます。デッキ自体は強いと思いますので、興味がある方は是非手に取って高めていってもらえればと思います。

 

以上でデッキ紹介を終了致します。次回は次弾の情報がもう少し出揃った辺りでフワッと感想を述べらればと思います。

 

ここまでのご精読ありがとうございました。

【有利・不利対面他】2018年北海道・東北地区予選使用デッキ 緑t青アイク

f:id:g19910429:20181118234505j:plain

皆様こんにちは。こちらは後編になっております。デッキ説明編は下記のURLからどうぞ。

 

https://zunma.hatenablog.com/entry/2018/11/13/164246

☆対面の有利不利について

今回環境デッキとして想定していたものは、マルス、チキ、オボロ、ルキナ、ティアモ、アル、エリーゼ、カムイ(男)(女)、アイクの9デッキです。私個人の考える相性ですが…

有利→マルス、オボロ、ルキナ、ティアモ、アル、カムイ(男)
不利→エリーゼ、カムイ(女)、チキ

となります。

有利・不利といった分け方をしていますが、正直なところアイク側が持っている鉄板ムーブが通用するor余裕をもって捌ける対面は有利対面と思ってもらって差し支えないかと思います。他の選択肢が多いデッキと違い、アイクは良くも悪くも「取れる選択肢が少ない」デッキです。鉄板ムーブが順調に出来るか、どれだけ早く成長できるか、暴勇を相手ターンにめくれるか…等の要素が勝利に直結します。

逆に不利対面のデッキに関しては、主人公の回避を確保しやすい、中盤以降でアイクが弾けない打点で殴ってくる、ハンデスで動きを縛るなど「アイクの成長を直接・間接的に妨害できる」や「ダメージレースが不利になりやすい」対面は苦手です。

個々のデッキ相手の立ち回りについては要望があったり、筆が乗ったら書こうかなと…。需要はなさそうですので…。

☆簡易レポ
・予選
1回戦×
デッキ…非公開
対戦相手の都合により試合内容は割愛致します。ダメージレースに負け必殺連打にあったとだけ申しておきます。

2回戦〇
デッキ…緑紫ミカヤ

f:id:g19910429:20181118233828p:plain
紫の支援X(レベッカエリウッド、リン)マシマシのミカヤです。基本的に回避を確保しやすく不利なように見えますが、ゲームスピードが遅いので伸び伸びアイクを成長させていただきました。安全圏まで戦闘力を伸ばし、丁寧にユニットを処理しながら顔面を殴りぬいて勝利しました。
3回戦〇
デッキ…青白ティアモ

f:id:g19910429:20181118233922p:plain


対戦経験が少なかったので正直心配なデッキタイプでしたが、こちらの2t目暴勇乗りとお相手の支援事故が重なり、勝利できました。決定的だったのは前衛に出したミカヤがティアモの攻撃を弾いた時でした。これには両者苦笑いする他ありませんでした…(笑)

4回戦〇
デッキ…赤黒マルス

f:id:g19910429:20181118233946p:plain

黒(ベルカ・暗夜王レオン)をタッチしたマルスでした。マルス相手はCCターンに「勝利への道へ」を発動させないことが重要ですので、CCターンに後衛に二面展開、6-4アイクで盤面取りに向かいました。道中、CC先以外に回避がなく、制圧王相手にオーブ0にするか7-5で回避するかの選択を迫られました。制圧される恐れはありましたが、試合を長引かせれば不利になってしまうので、あえてオーブで受け7-5CCの選択で勝負にでました。結果としてお相手のオーブの中身が全部4C帯のユニットしかおらず、必殺持ちのユニットに祈りの紋章が刺さり、返しのターンで主人公を殴りゲームエンドへ。めくりと判断がかみ合ったゲームでございました。

3-1のオポネント差で6位通過。

余談ですが、この日の私の選手番号が6番でして、「6位6番」という縁起がいいのか悪いのか分からない微妙な感じでした。

閑話休題

・決勝卓
1回戦〇
デッキ…白黒オボロ

f:id:g19910429:20181118234005p:plain

オボロ相手は殴ってもいいことがありませんので待ち択取りました。道中、待ち対策用のピエリが出てきたり侍レオンが捲れたりとヒヤッとすることがありましたが、必殺を撃ちそうな場面で度々祈りの紋章がめくれたおかげでダメージレースに余裕を持ちながらアイクを成長。後半も回避をがめることが出来、オボロを殴りぬいてゲームエンド。お相手の方は試合終了後「祈りの紋章はしばらく見たくない!」とお言葉をいただきました。

 


準決勝×
デッキ…赤青無チキ

f:id:g19910429:20181118234027p:plain

今環境で一番相手にしたくない対面でした。チキですので、こちらは安定の待ち択。お互いに攻撃しないため退避が肥えず、チキ側がリザーブユニットでアイクを殴り始める展開に。こちらは今か今かと手札にセフェランを蓄えていましたが、チキ側はハンデスせずに3C竜石ユニットでアイクを殴りながら合間に4Cレナを挟んで成長の妨害をされ、そのままゲームエンドへ。後程お話を伺ったところ、セフェランがあると分かった時点でハンデスプランは捨てていたとのことでした。終盤までセフェランを握ってしまったのは完全にこちらのミスでした。

3位決定戦×
デッキ…黒青カムイ(女)

f:id:g19910429:20181114170057j:plain
こちらも安定の待ちで序盤は対応。中盤までは順調な展開でしたが、4Cチキの早乗りから一気に顔面を詰められました。最後の最後で暗夜王レオンのダークサイレンスが刺さり、回避もなくゲームエンドへ。正直ダークサイレンスを甘く見すぎていました。手札には3枚のミカヤが…腐っておりました。

結果は4位でした。

諸々反省するところはありましたが、概ね満足いく結果に収まりました。

この祈りアイクは12弾環境から煮詰めており、数多の必殺を撃たれた経験により今の形に収まりました。調整に付き合ってくださった仙台勢の皆様ありがとうございました。

 

以上で地区予選で使用したアイクの説明について終了いたします。次回は14弾終了時に環境総括と15弾のカードにいくつかコメントできればと思います。

 

ご精読ありがとうございました。

 

☆その他諸々(質問等あれば随時更新いたします)

・アイクのCCタイミング

7-5アイクのCCタイミングにはアイク使いの皆様方は常々悩んでらっしゃると思います。私の個人的な意見ですが、以下の2つを意識しています。

1)レベルが低くてもオーブと手札で守り切れるなら、レベルが低くても早めにCC→ミカヤで成長させる

2)天空を中継しながら相手の主人公の打点+10の時点でCCする

とにかく死なないことを第一に考えながらCCすること意識しております。

 

追記:2018年11月19日  URLが不適切で該当記事にリンク出来ませんでしたので訂正致しました。ご不便をお掛け致しまして申し訳ありません。

 

【デッキ紹介】2018年北海道・東北地区予選使用デッキ 緑t青アイク

皆様こんにちは。開設してさっそくではございますが、今回使用したデッキについて色々語らせていただきます。

今回使用したのは緑t青アイクです。

☆そもそもアイクとは?

アイクを触ったことがない方に分かりやすく申し上げますと、主人公のレベルを上げて強力な効果を使用して勝利を狙うタイプの主人公です。俗に言うワントップと呼ばれる部類の主人公です。

 

☆このデッキのアイクは?

f:id:g19910429:20181112221022j:image

 蒼焔の神将アイクーいわゆる7-5アイクと呼ばれる重ねられた枚数に応じて戦闘力があがる効果 を使用するユニットです。戦闘力100オーバーを狙いながらゲームを進めていきます。

 

☆使用デッキ

f:id:g19910429:20181112221552j:image

今回使用したアイクは上記の写真にあるアイクです。いわゆる祈りアイクと呼ばれるタイプのデッキです。高い戦闘力の神将アイクを素早く作り、道中・終盤に打たれる必殺攻撃を祈りの紋章で咎め、テンポを取りながら勝利を目指します。

 

☆そもそもなぜアイク? 

一言で言えば使い慣れてて環境を見れるからです。

こういった大型の大会では、取れる選択肢の多いデッキを握るほうが多くのデッキタイプを見ることができ、優位なマッチング増やすことができます。しかしながらそのようなデッキタイプは往々にしてシビアな選択肢を迫られることが多く、慣れていなければプレイミスを誘発することも珍しくありません。

シーズン開始時は別デッキと並行してアイクを調整しておりました。しかし別候補デッキがシビアな選択を迫られることが多く、ミスによる敗北が続いたため使い慣れていて且つ後述しますが苦手な相手が少ない アイクに切り替えて調整しました。

 

☆デッキの説明

・主人公:傭兵団の青年アイク

3弾のアイクが主人公です。このデッキは基本的に待ちの戦術をとりますので、12弾のアイクはほぼバニラになります。またLVSの若きリーダーは2t目CCが出来ない場合のサブプランにとして使用するため、非常に重要なスキルになります。

 

・クリミアの騎士アイク

・勇戦の将軍アイク

お馴染みの3-2アイク。キープ基準になります。2t目最強のムーブです。無駄な被弾を避けたいため、確実にCCしていきたいです。

基本は3弾>プロモの認識で大丈夫です。

 

・グレイル傭兵団の団長アイク

自身で成長する効果を持ったアイク。アイクデッキを環境へと上げた影の主役です。このユニットにCCしてから攻撃を開始します。下のパンプ効果も状況次第では使用しますので、忘れないように注意して下さい。

 

・悪夢の暴勇アイク

変化という特殊なスキルを持ったアイク。戦闘力が100という非常に高ステータスでありますが、デメリットも厳しいユニットです。このユニットの有る無しで速めのビートダウンに対する捌きと成長の難易度が違います。またこのユニットを採用できるのは緑単の強みだと考えています。というのも暴勇アイクの事故乗り(育った7-5アイクの変化、オーブ無し状態での自ターン中に変化ect…)をケアする手段を自然に積み込む事ができるからです。

後半の事故乗りを防ぐために、グレイル傭兵団の団長アイクで優先的にデッキから抜いていきます。

 

・蒼炎の勇者アイク

お馴染みの天空アイク。7-5アイク登場前までは主役でしたが、このデッキでは中継です。中継とは言え盤面の解決力は7-5より高いです。デッキ次第では7-5に乗らずに天空のみで勝つ事も珍しくありません。しかしながら、相手のデッキと盤面次第ではCCを放棄してミカヤを着地を優先させることもあります。

 

・蒼焔の神将アイク

このデッキの主役。通称7-5アイク。詳しい説明は前述にて説明しておりますので割愛致します。

盤面の干渉力、主人公へのショット性能、過剰なまでの戦闘力、全てが一級品の性能をしたアイクです。如何に被弾を抑えて素早く成長させ、このユニットへCC出来るかがこのデッキの至上命題です。どこまで成長させるか、どのタイミングのCCがベストなのかは後述致します。

 

・女神宿りし巫女ミカヤ

アイクデッキの強力なサポーターにして7-5アイクを環境へと伸し上げた真の黒幕です。

2つの効果がアイクデッキとの噛み合いが抜群に良く、1ターン生き残れば実質勝ちと言っても過言では御座いません。しかし、本デッキのキーカードなのは多くのプレイヤーの周知にある点、14弾で登場した暗夜王レオンの登場により生存が難しい所ではあります。効果をより多く使えばアイクの戦闘力を比較的素早く上げられるので積極的に着地させて行きます。

 

・銀の髪の乙女ミカヤ

ミカヤの早期着地様の種兼祈りの紋章持ち。スキル「癒しの手」はアイクの打点を一時的に誤魔化すときに使用します。

序盤を凌ぐとき、終盤受けの打点が足りない時に使用するので、効果を忘れないようにしましょう。

 

メダリオンを持つ少女ミスト

絆の使い道その1兼祈りの紋章。

支援のやり直しを出来る珍しい効果を持ったライブ要員です。支援やり直し効果は支援ミス回避よりもデッキの掘り下げ、序盤であれば暴勇アイク変化のための掘り下げ、終盤であれば残った暴勇アイクの事故の回避と細かい仕事があるので、出せる余裕があればこちらも積極的にプレイします。

 

・清真女王エリンシア

絆の使い道その2。順調にCC出来ていない時の潤滑剤です。基本はアイクに対して使用しますが、アイクのレベルが足りない時はCCを絡ませてミカヤを優先でCCさせましょう。後、支援30が地味に偉いです。

 

・活路を開く賢風セネリオ

7-5アイクの盤面への干渉力を更に強くしながら、フィニッシャーになり得る打点を稼げる器用なユニットです。単体でも実質単体除去の様な使い方が出来ます。

安全に勝利へと繋げるためには必要なユニットですので、ミストでのライブ対象です。

 

・1C成長要員

絆の使い道その3兼祈りの紋章持ちで成長要員。序盤にCCが難しい時は積極的に着地させて成長させて行きます。エリンシアは5CのCCの種に出来るので、エルナを優先で着地させます。

 

・女神の巡礼僧セフェラン

今回地区予選に出場するにあたり、もっとも採用を迷ったユニットでした。というのも比較的相性が悪い(と思われる)チキ対面のヘンリーに対する回答が思い付く限りではこれしかないためです。他に入れたいユニットは山ほどありましたが「早期のハンデス」という致命傷を避けなければ勝ち目が薄いため、止む無く採用した次第です。一応、1C成長ユニットと合わせて盤面取りに行くプランもあるので、完璧に腐る訳ではないです…多分。

 

・飛び跳ね花嫁リズ

メダリオンの女神の具現化です(迫真)

冗談はさておき、「暴勇アイクの事故乗りの回避」、「グレイル傭兵団の団長アイクの攻撃を確実に通す」、「序盤の支援負けを誤魔化す」というのが仕事です。

上記に挙げた3つはどれも重要度が高く、それら全てをこの一枚で実行出来るのは破格な性能と言えます。またアイク支援に限って言えばめくれれば実質30支援なのも大きいです。

 

以上が各カードの採用理由です。

思いの外長くなりましたので、対面の相性と地区予選の簡易レポを次回お送り致します。

 

御精読ありがとうございました。

 

追記:11月21日  文章の誤字が多分に見られたので修正致しました。申し訳御座いませんでした。

 

 

 

ブログ開設にあたり

皆様、改めましてこんにちは。

ずんまです。

 

以前からサイファ関係中心にブログ書きてぇなぁ…と思いながら、明確な転機みたいなものがないままぼーっとしていました。

 

第1回計略杯が終わった辺りでブログを始めたかったのですが、諸々の事情(主に仕事)にて開設出来ませんでした。

 

つい先日、「北海道・東北地区予選で決勝卓進んだらブログ始める!」などとツイートしました所、4位入賞したの有言実行する次第となりました。

 

主にサイファの大会結果と使用デッキの説明の備忘録的な感じでのまとめ、環境前と環境中のカードの考察と感想、環境終期にて使用してたデッキ晒し()をする予定です。

 

たまにギャザとか飯の話もするかもしれません。

 

稚拙な文章にてお送り致しますが、ゆるーく読んでいただければ幸いです。

 

ではでは。